書誌事項

鉄旅研究 : レールウェイツーリズムの実態と展望

安田亘宏 [ほか] 著

(旅のマーケティングブックス, 6)

教育評論社, 2010.3

タイトル読み

テツタビ ケンキュウ : レールウェイ ツーリズム ノ ジッタイ ト テンボウ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

そのほかの著者: 中村忠司, 上野拓, 吉口克利

参考・引用文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

「鉄子」や「鉄ちゃん」といった鉄道ファンを指す言葉が一般的に使われるようになってきた。また、一部の愛好者だけだった鉄道ファンが、名実ともに市民権を得て表舞台で活躍を始めた。それらは、いよいよ本格的な鉄道ブームが起こる前兆かもしれない。鉄道は、旅の移動手段にも目的にもなっている。様々なスタイルを持つレールウェイツーリズムを「鉄旅」と名づけてその実態と旅行者の動向について当「旅の販促研究所」の自主研究として実施した。

目次

  • 第1章 鉄道と旅
  • 第2章 鉄道の実態
  • 第3章 魅力的な路線や地域での鉄旅
  • 第4章 こだわりの鉄道や列車の鉄旅
  • 第5章 鉄道に関するテーマの鉄旅
  • 第6章 海外鉄旅
  • 第7章 鉄旅の展望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01639724
  • ISBN
    • 9784905706496
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ