アリストテレス『詩学』におけるミュートス概念

著者

    • 小川, 彩子 オガワ, アヤコ

書誌事項

アリストテレス『詩学』におけるミュートス概念

小川彩子著

東京キララ社 , K&Bパブリッシャーズ (発売), 2010.2

タイトル別名

アリストテレス詩学におけるミュートス概念

タイトル読み

アリストテレス シガク ニオケル ミュートス ガイネン

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p184-197

課程博士論文「アリストテレス『詩学』におけるミュートス概念」 (学習院大学 2008年度) に若干の修正を加え刊行したもの

内容説明・目次

内容説明

世界最古の文芸批判の書ともいわれるアリストテレス『詩学』。その中でアリストテレスが一番注目している「ミュートス」という概念については、なぜアリストテレスはそれまで「神話」「伝説」を意味してきた「ミュートス」を「プロット」の意味で使うことができたのか、またアリストテレスが論じているミュートス概念とは実際何なのか、議論が絶えない。本書では、アリストテレス以前に使用された約800箇所をあたるなど、語義研究をふまえるという新しい手法を用いて、『詩学』におけるこの語が、どのような歴史的背景を背負った言葉であるのか、そしてその概念とはいかなるものなのかを解き明かしていく。

目次

  • 第1章 『詩学』におけるテクスト内在的解釈の可能性(『詩学』におけるミュートス;従来の研究における解釈と訳語の問題 ほか)
  • 第2章 ミュートスの歴史的変遷と語義を支える三つの特徴(ミュートスという語の構造;辞典によるミュートスという語の意味 ほか)
  • 第3章 プラトンにおけるミュートス
  • 第4章 プラトンからアリストテレス『詩学』へ
  • 第5章 『詩学』におけるミュートス概念(「詩作」と「歴史」の問題;「歴史」の特徴 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01767473
  • ISBN
    • 9784902800241
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ