鎌倉で花を撮ろう! : 見どころ26コース完全ガイド

書誌事項

鎌倉で花を撮ろう! : 見どころ26コース完全ガイド

近藤純夫文・写真

平凡社, 2010.3

タイトル別名

鎌倉で花を撮ろう : 見どころ26コース完全ガイド

タイトル読み

カマクラ デ ハナ オ トロウ : ミドコロ 26コース カンゼン ガイド

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

花の写真260種以上。季節ごとのイチオシ花巡りコースを設定。花のベスト撮影スポットを紹介。きれいな写真を撮るためのヒントがいっぱい。季節とコースを選べば、花の名前がすぐわかる。「撮影のコツ」「失敗を防ぐためのアイデア」「寺社情報」「花の開花時期」も満載。

目次

  • 一月、二月のコース(大巧寺〜本覚寺〜妙本寺〜宝戒寺〜鶴岡八幡宮—シデコブシとサザンカを楽しむ;円覚寺〜葛原岡神社〜源氏山公園—ロウバイやサンシュユの黄花を観賞する ほか)
  • 三月、四月のコース(円覚寺〜浄智寺〜海蔵寺—ウメやサクラの咲き誇る新緑の北鎌倉を歩く;収玄寺〜長谷寺〜光則寺—カイドウやシャガ、カタバミの花園を満喫する ほか)
  • 五月、六月のコース(東慶寺〜長寿寺〜薬王寺〜英勝寺—イワタバコやイワガラミに初夏を感じる;円覚寺〜明月川〜明月院—アジサイとヤマブキ、ヤマボウシの山寺を行く ほか)
  • 七月、八月のコース(鶴岡八幡宮〜雪の下界隈〜宝戒寺—スイレンとハスとフヨウの夏を満喫する;英勝寺〜扇ガ谷界隈〜海蔵寺—ホトトギスやキキョウの咲く庭園を巡る ほか)
  • 九月、十月のコース(収玄寺〜長谷寺〜光則寺—タマアジサイと秋の七草を楽しむ;英勝寺〜浄光明寺〜鶴岡八幡宮〜宝戒寺—ヒガンバナとハギで知られる寺を巡り歩く ほか)
  • 十一月、十二月のコース(東慶寺〜明月院〜建長寺—センリョウやマンリョウなどの秋の実を楽しむ;瑞泉寺〜荏柄天神社〜覚園寺—鮮やかなイチョウやカエデの紅葉を堪能する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ