ドイツ語文法における文肢論の歴史と批判
Author(s)
Bibliographic Information
ドイツ語文法における文肢論の歴史と批判
郁文堂, 2010.3
- Other Title
-
Geschichte und Kritik der Lehre von den Satzgliedern in der deutschen Grammatik
- Title Transcription
-
ドイツゴ ブンポウ ニオケル ブンシロン ノ レキシ ト ヒハン
Available at 47 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 K.F.ベッカー(1827年)までの文肢の歴史(文章構造の第一の基礎としての単一語の種別;文肢としての品詞;単一語と文の間の媒介者としての文肢;哲学的概念—主語、述語、目的語、付加語 ほか)
- 2 K.F.ベッカーによる今日の理論の定立(ベッカーの言語解釈一般;ベッカーの文肢論)
- 3 理論の普及(ドイツの学校におけるベッカーの体系の勝利;1840年以降の数年間の学校と学問における反動—ベッカーとヤーコプ・グリム;学校文法と言語学の乖離 ほか)
by "BOOK database"