Bibliographic Information

近代日本の仏教者 : アジア体験と思想の変容

小川原正道編 ; 小山聡子 [ほか著]

慶應義塾大学出版会, 2010.4

Title Transcription

キンダイ ニホン ノ ブッキョウシャ : アジア タイケン ト シソウ ノ ヘンヨウ

Available at  / 94 libraries

Note

その他の著者: 町泉寿郎, 陳継東, 川邉雄大, 山口輝臣, 高山秀嗣, 桐原健真, 塩瀬隆之, 中島岳志, ランジャナ・ムコパディヤーヤ

参考文献: 章末

Contents of Works

  • アジアを「体験」した仏教者たち : その思想と行動の軌跡 / 小川原正道 [執筆]
  • 島地黙雷 : インド体験と布教活動 / 小山聡子 [執筆]
  • 松本白華 : 欧州・中国を見た人の沈黙 / 町泉寿郎 [執筆]
  • 小栗栖香頂 : 中国体験と日本仏教の再発見 / 陳継東 [執筆]
  • 北方心泉 : 中国体験と書の受容について / 川邉雄大 [執筆]
  • 南条文雄 : そのインド体験の宗教的・思想的意義 / 小川原正道 [執筆]
  • 釈宗演 : その《インド体験》 / 山口輝臣 [執筆]
  • 井上円了 : 教育に生き教育に死す / 高山秀嗣 [執筆]
  • 河口慧海 : 求法の道の終着点 / 桐原健真 [執筆]
  • 三島海雲 : 仏教・技術・社会貢献 / 塩瀬隆之, 高山秀嗣 [執筆]
  • 堀至徳 : 二〇世紀初頭のインド熱 / 中島岳志 [執筆]
  • 高楠順次郎 : その思想形成におけるインド・ネパール体験 / 小川原正道 [執筆]
  • 藤井日達 : 「西天〈インド〉開教」の体験 / ランジャナ・ムコパディヤーヤ [執筆]

Description and Table of Contents

Description

仏教の故郷インド、中国、そして、豊富な聖典をかかえるチベット、ネパール—。仏教者個人のアジア体験に光を当てて、近代仏教が孕んでいた問題と可能性を探る。

Table of Contents

  • 島地黙雷—インド体験と布教活動
  • 松本白華—欧州・中国を見た人の沈黙
  • 小栗栖香頂—中国体験と日本仏教の再発見
  • 北方心泉—中国体験と書の受容について
  • 南条文雄—そのインド体験の宗教的・思想的意義
  • 釈宗演—その“インド”体験
  • 井上円了—教育に生き教育に死す
  • 河口慧海—求法の道の終着点
  • 三島海雲—仏教・技術・社会貢献
  • 堀至徳—二〇世紀初頭のインド熱
  • 高楠順次郎—その思想形成におけるインド・ネパール体験
  • 藤井日達—「西天“インド”開教」の体験

by "BOOK database"

Details

Page Top