心のすみか奈良 : いのちの根源なるものとの出合い

書誌事項

心のすみか奈良 : いのちの根源なるものとの出合い

伊藤みろ写真・文

ランダムハウス講談社, 2010.2

タイトル別名

Encounter with the Fundamentals of Life in Nara

タイトル読み

ココロ ノ スミカ ナラ : イノチ ノ コンゲン ナル モノ トノ デアイ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

企画・編集: メディアアートリーグ

内容説明・目次

内容説明

1400年の伝統から贈る、未来への鮮烈ないのちのメッセージ。東大寺、唐招提寺、元興寺、春日大社に代表される奈良の世界遺産の伝統行事から、日本文化の深層へと誘う。奈良を代表する高僧と神官からの「いかに生きるべきか」の講話を手紙とインタビューにより特別収録。

目次

  • 「いかに生きるべきか」のメッセージ(いのちの根源なるものとの出合い—橋本聖圓師への手紙;東大寺長老・森本公誠師;唐招提寺執事・西山明彦師;元興寺住職・辻村泰善師;春日大社権宮司・岡本彰夫師)
  • 古寺・古社・古儀に学ぶ(東大寺大仏殿・修正会〜万灯供養〜燃灯供養;東大寺二月堂・修二会(お水取り);唐招提寺・修正会;唐招提寺・うちわまき;元興寺・地蔵会万灯供養;春日大社・万燈篭;日本文化の深層への旅)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ