「直感」が人を裁く時代 : 裁判員制度は失敗した

書誌事項

「直感」が人を裁く時代 : 裁判員制度は失敗した

井上薫著

(WAC BUNKO, B-118)

ワック, 2010.3

タイトル読み

チョッカン ガ ヒト オ サバク ジダイ : サイバンイン セイド ワ シッパイ シタ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「裁判員は、本当に裁判できるのだろうか?」国民が抱えるこの率直な疑問に、元裁判官が丁寧にわかりやすく答えたのが本書。裁判員制度がなぜ、「法律に基づく裁判ができないシステム」にならざるをえないか、この一冊でよくわかる。

目次

  • 第1章 裁判員は裁判できるか?
  • 第2章 裁判員は「事実認定」できるのか?
  • 第3章 裁判員は「法令の適用」ができるのか?
  • 第4章 裁判員は「刑の量定」ができるのか?
  • 第5章 裁判員の「独立」が意味するもの
  • 第6章 あなたの回答はいかがですか?
  • 第7章 基準なき裁判がもたらすもの
  • 第8章 裁判員制度で「知る権利」はどうなるか?
  • 第9章 裁判員制度は間違いだ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01859334
  • ISBN
    • 9784898316184
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ