誹諧連歌に見る中世の笑い

Author(s)

    • 栗, 潤一郎 クリ, ジュンイチロウ

Bibliographic Information

誹諧連歌に見る中世の笑い

栗潤一郎著

(幻冬舎ルネッサンス新書, 013)

幻冬舎ルネッサンス, 2010.2

Title Transcription

ハイカイ レンガ ニ ミル チュウセイ ノ ワライ

Available at  / 11 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

日本の古典とはとっつきにくい上品なものばかりだと思ってはいないだろうか。なかでも誹諧連歌というと、何か難しいものだと思いがちである。ところが意外にも「オヤジギャグ」や「しもネタ」といった現代にも通じる笑いの数々に、180度その印象が変わる。本書では、中世の人々のユーモアとペーソスがあふれ、おおらかでエネルギッシュな誹諧連歌の魅力を紹介していく。

Table of Contents

  • 第1章 迷い多きこのすばらしい人生(世の定め;家族が一番)
  • 第2章 男児たるものは(遠くて近きは男女の仲;あらぬところがたいへんだ)
  • 第3章 懐さむしと酒うまし(地獄の沙汰も金次第;酒天之美祿)
  • 第4章 命あってなんぼ(逃げるが勝ち;困った時の神頼み)
  • 第5章 時の流れに身を任せつつ(変わらぬものは何もない;風流に涙…)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB01930417
  • ISBN
    • 9784779060144
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    180p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top