平城京の「謎」 : 絢爛の迷宮

書誌事項

平城京の「謎」 : 絢爛の迷宮

武光誠監著

主婦と生活社, 2010.4

タイトル読み

ヘイジョウキョウ ノ ナゾ : ケンラン ノ メイキュウ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

歴史が躍るる奈良の都、たった84年間の、疾風怒涛の時代。聖武天皇と光明皇后、藤原不比等と藤原四兄弟、そして行基と鑑真、熱き思いと壮大な夢で、古代日本のカタチ(骨格)を追い求めた。大いなる疑問と謎から、巨大な都の真の姿が浮かび上がる。

目次

  • プロローグ 疾風怒涛の平城京の時代とその息吹を感じる
  • 第1章 平城京遷都のひみつ(古代日本に「京」という概念ができたのはいつ頃?;平城京遷都の本当の理由は? ほか)
  • 第2章 平城京は当代随一の驚くべき京(平城京は仏教と大寺院の京—大安寺と薬師寺;仏教で国家の骨格をつくる—国分寺と国分尼寺 ほか)
  • 第3章 権謀術数が渦巻く京・平城京(朝廷を操る黒幕・藤原不比等が登場;平城京遷都は女帝の時代の始まりだった? ほか)
  • 第4章 平城京は貴族と庶民の格差社会(平城京の人口はどのくらいだったのか?;鐘で始まり、鐘で終わった平城京の一日 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0198135X
  • ISBN
    • 9784391137361
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ