教えることのすすめ : 教師・道徳・愛国心

書誌事項

教えることのすすめ : 教師・道徳・愛国心

貝塚茂樹著

(教育改革選書, No.1)

明治図書出版, 2010.5

タイトル読み

オシエル コト ノ ススメ : キョウシ ドウトク アイコクシン

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 なぜ教師は「教える」のか(「教える」とはどういうことか—大村はま氏から学ぶ;「教えること」と「研究すること」;「考える」ことを「教える」 ほか)
  • 2 なぜ道徳を「教える」のか(「教える」ことが道徳教育の基本である;道徳教育における「知育」の問題;道徳の教科化と修身科 ほか)
  • 3 なぜ愛国心を「教える」のか(愛国心はなぜ教えられないのか—戦後日本と愛国心;国家と正面から向き合うことの必要性;新学習指導要領と愛国心・「規範意識」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01984303
  • ISBN
    • 9784182951145
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ