官営製鐵所から東北帝國大學金属工學科へ : 大石源治史料にみる実践的鐵冶金学の黎明期

書誌事項

官営製鐵所から東北帝國大學金属工學科へ : 大石源治史料にみる実践的鐵冶金学の黎明期

矢島忠正著

東北大学出版会, 2010.3

タイトル別名

官営製鉄所から東北帝国大学金属工学科へ : 大石源治史料にみる実践的鉄冶金学の黎明期

タイトル読み

カンエイ セイテツジョ カラ トウホク テイコク ダイガク キンゾク コウガクカ エ : オオイシ ゲンジ シリョウ ニ ミル ジッセンテキ テツヤキンガク ノ レイメイキ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 日野光兀

参考文献あり

大石先生蔵書目録: p467-470

製鐵所研究報告、大石先生研究論文目録: p482-488

大石先生の御略歴: p490-491

内容説明・目次

目次

  • 第1章 大石先生の略歴と本書の構成
  • 第2章 フライベルグ、鉱山大学(Bergakademie Freiberg)とそこで学んだ日本鐵鋼界の先達
  • 第3章 レーデブール著『鐵冶金学Handbuch der Eisenh¨uttenkunde改訂五版』
  • 第4章 古典的製鋼法の回顧と新しい電気製鋼(誘導炉)法の誕生
  • 第5章 明治末期の日本
  • 第6章 大正時代の製鐵所
  • 第7章 第一次大戦下の英国留学(大正5年(1916)秋〜大正8年(1919年)7月)
  • 第8章 「製鐵所研究所」の研究報告
  • 第9章 大正から昭和初期の特殊鋼の進歩、発展
  • 第10章 大石先生と東北大学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ