書誌事項

『罪と罰』論余話

清水正著

(清水正・ドストエフスキー論全集 / 清水正著, 5)

D文学研究会 , 星雲社 (発売), 2010.4

タイトル別名

罪と罰論余話

タイトル読み

ツミ ト バツ ロン ヨワ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

栞 (16p) あり

内容説明・目次

内容説明

『罪と罰』は二十一世紀を代表する現代文学である!現在進行形の『罪と罰』。今ここに、清水正のドストエフスキー論の虚無が明らかになる。

目次

  • 第1部 『罪と罰』再読—犯罪から復活へのドラマ(原作ソーニャの部屋とラスコーリニコフの眼差し;『罪と罰』のテーマ ほか)
  • 第2部 『罪と罰』論余話(ルージンに照明をあてようと思った経緯;『罪と罰』の世界に老婆アリョーナの弁護者は一人もいない ほか)
  • 第3部 ヒングリーの『ニヒリスト』をめぐって(当時のニヒリストたちとラスコーリニコフ;ニヒリストたちの服装 ほか)
  • 第4部 工藤精一郎訳『罪と罰』の二つの問題場面(最初の場面;マルメラードフの告白の場面)
  • 第5部 現在進行形の『罪と罰』(『罪と罰』の深層舞台を観る—“色気違い”のスヴィドリガイロフと“聡明”なドゥーニャの関係;ロジオン宛の手紙に見る愚者プリヘーリヤ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ