Bibliographic Information

生の万葉集

高岡市万葉歴史館編

(高岡市万葉歴史館論集, 13)

笠間書院, 2010.3

Title Transcription

セイ ノ マンヨウシュウ

Available at  / 90 libraries

Note

文献あり

Contents of Works

  • 生 : 万葉集に歌われる「生」 / 小野寛 [著]
  • 「老」の歌として享受された家持歌 : 『類聚古集』・『古葉略類聚抄』から考える / 新谷秀夫 [著]
  • 病苦との対峙 : 旅人・憶良の場合 / 大久保廣行 [著]
  • 白露の消かも死なまし / 平舘英子 [著]
  • 万葉集における「よろこびの歌」 / 田中夏陽子 [著]
  • <怒り>と<恨み> : 歌における感情の表出 / 飯泉健司 [著]
  • 私的領域を組み込み、感情を組織して成り立つ世界 : 泣血哀慟歌から考える / 神野志隆光 [著]
  • 「たのし」と「楽」 / 垣見修司 [著]
  • 家持にとっての七十歳 : 賀寿の視点から / 関隆司 [著]
  • 『万葉集』と「無常」 / 西澤一光 [著]
  • 海山川のあそび : 海人鵜鷹の歌 / 藤原茂樹 [著]
  • 生きる : 万葉びとの医療 (医術と呪禁) / 川崎晃 [著]

Description and Table of Contents

Description

万葉びとは、どのような「生」を生き、歌の中でどのような世界を繰り広げているのか。「生老病死」の四苦と「喜怒哀楽」の感情に、「寿」と「無常」を加えた10項目を手がかりとして、万葉びとの「生」に迫る。

Table of Contents

  • 生—万葉集に歌われる「生」
  • 「老」の歌として享受された家持歌—『類聚古集』・『古葉略類聚抄』から考える
  • 病苦との対峙—旅人・憶良の場合
  • 白露の消かも死なまし
  • 万葉集における「よろこびの歌」
  • “怒り”と“恨み”—歌における感情の表出
  • 私的領域を組み込み、感情を組織して成り立つ世界—泣血哀慟歌から考える
  • 「たのし」と「楽」
  • 家持にとっての七十歳—賀寿の視点から
  • 『万葉集』と「無常」
  • 海山川のあそび—海人 鵜 鷹の歌

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB02152973
  • ISBN
    • 9784305002433
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 414p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top