会津鶴ケ城の女たち

著者

    • 阿達,義雄 アダチ,ヨシオ

書誌事項

会津鶴ケ城の女たち

阿達義雄著

歴史春秋出版, 2009.12

改訂

タイトル読み

アイズ ツルガジョウ ノ オンナタチ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p325-327

図版: 鶴ヶ城明細図(1枚)

内容説明・目次

内容説明

戊辰八月二十三日、割場の鐘を合図に女たちは城を目指して殺到した。しかし、すでに城門は閉ざされ「入る能はざる」女たちには、死ぬか、逃れるかしか道は残されていなかった。女たちが語る戊辰戦争を「篭城した女たち」「自刃した女たち」「避難した女たち」の三部に分けて書き出した意欲作。

目次

  • 篭城した女たち(篭城した女たち;山本八重子;“音なしの構え”の山川唐衣 ほか)
  • 自刃した女たち(婦女子の自刃)
  • 避難した女たち(農山村へ避難の記録;手代木直右衛門の妻の回想—「松の落葉」;飯沼時衛の家族 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ