茶道と天下統一 : ニッポンの政治文化と「茶の湯」
著者
書誌事項
茶道と天下統一 : ニッポンの政治文化と「茶の湯」
日本経済新聞出版社, 2010.4
- タイトル別名
-
The Japanese tea ceremony as a political ritual
茶道と天下統一 : ニッポンの政治文化と茶の湯
- タイトル読み
-
チャドウ ト テンカ トウイツ : ニッポン ノ セイジ ブンカ ト チャノ ユ
大学図書館所蔵 全51件
この図書・雑誌をさがす
注記
出典文献: p194-197
内容説明・目次
内容説明
秀吉、家康、政宗。武将たちは茶道をどう利用したのか?茶道が「国家儀礼」として果たした役割を国際日本学の視点から解き明かす。
目次
- 第1章 天下統一後の茶道の地位
- 第2章 国家儀礼とは何か
- 第3章 儀礼としての芸能、芸術、文化、そして茶道
- 第4章 儀礼空間としての茶室
- 第5章 名物の儀礼的意味と価値
- 第6章 儀礼司祭としての利休
- 第7章 織部、遠州、石州と茶道の儒教化
- 第8章 十七世紀の将軍茶
- 終章 政治儀礼としての茶道を顧みて
「BOOKデータベース」 より