書誌事項

廣益俗説辨

井沢長秀輯録

加賀屋善藏, 文化9 [1812]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20

タイトル別名

廣益俗説辨大全

タイトル読み

コウエキ ゾクセツベン

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 京都大学 吉田南総合図書館

    050||||5||三高和200018452526, 1050||||5||三高和200018452535, 2050||||5||三高和200018452544, 3050||||5||三高和200018452553, 4050||||5||三高和200018452562, 5050||||5||三高和200018452571, 6050||||5||三高和200018452580, 7050||||5||三高和200018452599, 8050||||5||三高和200018452607, 9050||||5||三高和200018452616, 10050||||5||三高和200018452625, 11050||||5||三高和200018452634, 12050||||5||三高和200018452643, 13050||||5||三高和200018452652, 14050||||5||三高和200018452661, 15050||||5||三高和200018452670, 16050||||5||三高和200018452689, 17050||||5||三高和200018452698, 18050||||5||三高和200018452706, 19050||||5||三高和200018452715, 20050||||5||三高和200018452742

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成

刊本

巻11の扉の書名: 廣益俗説辨大全

出版事項は巻20の刊記による

巻10の刊記に「享保五 [1720] 庚子歳季冬穀旦 加賀屋善藏板」, 巻11の扉に「浪花書林松根堂藏版」,

巻12の刊記に「文化九 [1812] 壬申晩冬求版 加賀屋善藏梓」とあり

巻20の刊記に「浪華心斎橋通 文化九[1812] 壬申晩冬求版 書林 加賀屋善藏板」とあり

首: 總目録, 1: 巻1-2, 2: 巻3-4, 3: 巻5-6, 4: 巻7-8, 5: 巻9-10, 6: 巻11-12, 7: 巻13-14, 8: 巻15-17, 9: 巻18-19, 10: 巻20, 11: 後編1-3, 12: 後編4-5, 13: 遺編26-27, 14: 遺編28-30, 15: 附編31-32, 16: 附編33-35, 17: 附編36-37, 18: 殘編38-39, 19: 殘編40-42, 20: 殘編43-45

全[849]丁 (首: 6, [1], 19, 5, 4, 7丁, 1: [1], 16, 21丁, 2: 26, 2, 28丁, 3: [1], 17, 21丁, 4: [1], 14, [1], 16丁, 5: [1], 15, [1], 23丁, 6: [1], 23, [1], 18丁, 7: [1], 24, [1], 21丁, 8: [1], 18, [1], 13, [1], 14丁, 9: [1], 13, 2, 11丁, 10: 2, 36丁, 11: [1], 11, 13, 16丁, 12: 16, 17丁, 13: 6-20, 11丁, 14: 11, 9, 20丁, 15: 7, 28, 19丁, 16: 20, 15, 13丁, 17: 12, 23丁, 18: 19, 10丁, 19: 12, 18, 11丁, 20: 20, 13, 19丁)

四周単辺10行 内匡廓: 17.8×12.8cm 片仮名付訓

首に正徳5(1715)年の序, 20に享保壬寅(1722)年の[後序]あり

帙入

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02247344
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    浪華 [大坂]
  • ページ数/冊数
    21冊
  • 大きさ
    22.2×15.5cm
ページトップへ