利息制限の理論
Author(s)
Bibliographic Information
利息制限の理論
(クレサラ叢書, 理論編)
勁草書房, 2010.6
- Title Transcription
-
リソク セイゲン ノ リロン
Available at / 75 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p549
Description and Table of Contents
Description
改正法施行後の利息制限法の解釈の復権に対する理論的視座。変革期にある現在、沿革に戻って従来の議論を整理、概観するとともに、未解決な論点、今後生ずるであろう理論的問題につき、骨太の理論を提示する。研究者による待望の書。
Table of Contents
- 第1章 利息制限法の推移と沿革(利息制限法の沿革;戦後の立法—新利息制限法と出資法;貸金業法—一九八〇年代の改正以降;商工ローンとヤミ金融対策)
- 第2章 利息制限法—判例理論の展開(判例の軌跡と展開;戦後の判例—一九八〇年以前;重利、天引、損害賠償額の予定)
- 第3章 最高裁判決の転回(二〇〇三年)と二〇〇六年改正(貸金業法四三条とその制限;形式から実質へ;任意性への回帰;二〇〇六年改正と消費者契約法;改正の概要)
- 第4章 改正利息制限法と改正前後の裁判例(利息制限法の新設規定;貸金業法四三条と社会倫理;充当と最高裁—多数意見の形成;改正貸金業法と多重債務問題;取引履歴開示;利益の利益喪失条項;弁済後の再貸付;弁済後の再貸付;過払金返還請求と時効;完済後の弁済と不法行為、損益相殺)
by "BOOK database"