憲法訴訟法 : ヨーロッパとラテン・アメリカにおける学問としての起源と発展
Author(s)
Bibliographic Information
憲法訴訟法 : ヨーロッパとラテン・アメリカにおける学問としての起源と発展
(翻訳叢書, 33)
成文堂, 2010.6
- Other Title
-
Derecho procesal constitucional : origen científico 1928-1956
憲法訴訟法 : ヨーロッパとラテンアメリカにおける学問としての起源と発展
- Title Transcription
-
ケンポウ ソショウ ホウ : ヨーロッパ ト ラテン アメリカ ニオケル ガクモン トシテノ キゲン ト ハッテン
Available at 68 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献一覧: p191-202
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 憲法裁判と憲法訴訟法—ヨーロッパとラテン・アメリカは、同時並行的に発展したのだろうか
- 統合か共存か
- 学問として自立性の強化に向けて
- 訴訟法学と憲法学
- 歴史的社会現象と学問としての憲法訴訟法
- ケルゼン—憲法訴訟法の創始者か(1928年〜1942年)
- アルカラ=サモラと学問的洗礼(1944年〜47年)
- コウトゥーレと訴訟による憲法保障(1946年〜48年)
- カラマンドレイとその訴訟法・憲法への学問的貢献(1950年〜56年)
- カペレッティと自由の憲法裁判(1955年)
- フィクス=サムディオの概念・体系論
by "BOOK database"