書誌事項

ひろさちやの英語で話す日本の宗教Q&A

ひろさちや著 ; ジェームス・M・バーダマン訳

(EJ対訳ブックス, [6])

ジャパンブック, 2010.6

タイトル別名

Hiro Sachiya talks about Japanese religion

タイトル読み

ヒロ サチヤ ノ エイゴ デ ハナス ニホン ノ シュウキョウ Q&A

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

英文併記

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

目次

  • 序章 日本人は無宗教なのか
  • 第1章 太古—はじめに神様がいた
  • 第2章 飛鳥‐奈良時代—仏教が日本にやってきた
  • 第3章 平安時代—輸入仏教から国産仏教へ
  • 第4章 鎌倉時代—民衆仏教の成立と展開
  • 第5章 室町時代—キリスト教がやってきた
  • 第6章 江戸時代—仏教が骨抜きにされた
  • 第7章 近代—おかしな宗教が捏造された
  • 終章 日本人は宗教アレルギー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0243033X
  • ISBN
    • 9784902928105
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東村山
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ