発達につまずきがある子どもの子そだて : はじめての関わり方
Author(s)
Bibliographic Information
発達につまずきがある子どもの子そだて : はじめての関わり方
(シリーズ発達障害がある子の「生きる力」をはぐくむ, 1)
明石書店, 2010.5
- Title Transcription
-
ハッタツ ニ ツマズキ ガ アル コドモ ノ コソダテ : ハジメテ ノ カカワリカタ
Available at 137 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
発達障害児を育てる人々の困り感、不安感をなくし、勇気づけるために、子どもの特徴をわかりやすく説明。そだちの見通しを立て、具体的な日々の接し方ができるよう、療育のプロが基本的な関わり方や考え方を徹底解説。
Table of Contents
- 第1章 子どもの意欲と自信をはぐくむ(「そだち」をうながすとはなにか;保護者自身の子どもの受けとめ方 ほか)
- 第2章 身のまわりのことをすこしずつ(生活の手だてを身につけるには;身辺自立の具体例とその目標 ほか)
- 第3章 子どもと一緒に「からだを動かす」ことの大切さ(人との関わりの大切な指標となる「運動」;子どものからだに「触れる」ことの意味 ほか)
- 第4章 子どもの「そだち」の段階を理解する(「そだち」を予測し、成長の見通しをつける;「自我、自己主張」が芽生える時期—0〜1歳台 ほか)
by "BOOK database"