パラダイム論で見る句末辞文法論への道

書誌事項

パラダイム論で見る句末辞文法論への道

林四郎著

みやび出版 , 星雲社 (発売), 2010.7

タイトル別名

句末辞文法論への道 : パラダイム論で見る

タイトル読み

パラダイムロン デ ミル クマツジ ブンポウロン エノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本語学の巡礼者が、旧著『基本文型の研究』をさらに発展させ、句末辞表現の構造的解析と、身近に使われる日常表現のパラダイム分析を通し、林「句末連辞論」を提唱。日本語文法に新たな一石を投じる。

目次

  • 第1部 句末辞文法論への出発(日本語の『心の文法』を求めて;句末連辞の記述を思い立って;日本語の句末連辞について;『基本文型の研究』(林1960)を見直し、点検して、その考え方の将来性を論ずる;句末連辞論と文章論—心の“おに(鬼)”のしわざとしての文章論を論ずる;句末辞から見る、日本語の文の姿の研究)
  • 第2部 パラダイム論(白内障手術のてんまつ;歌のたより;パラダイム論の具体的展開;パラダイム論で考えたいこと)
  • 第3部 曼荼羅の論(藤田氏、菅井氏よりの書簡を含む)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02557705
  • ISBN
    • 9784434146336
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    川崎,東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ