雪月花の数学 : 日本の美と心をつなぐ「白銀比」の謎

Bibliographic Information

雪月花の数学 : 日本の美と心をつなぐ「白銀比」の謎

桜井進著

(祥伝社黄金文庫)

祥伝社, 2010.6

Title Transcription

セツゲツカ ノ スウガク : ニホン ノ ビ ト ココロ オ ツナグ ハクギンヒ ノ ナゾ

Available at  / 20 libraries

Description and Table of Contents

Description

数式はすべてを知っている。日本文化における「数」の不思議を解き明かす。

Table of Contents

  • 第1章 日本の美に潜む〓(ルート)2と正方形の謎—日本人が愛する「数」と「形」(「黄金比」に対する「白銀比」とは何か;日本の伝統建築と「白銀比=〓(ルート)2」 ほか)
  • 第2章 黄金比が描く「動」、白銀比が示す「静」—数が明らかにしたヨーロッパと日本の感性の違い(ピラミッド、ミロのヴィーナスと「1対1.6」;『ダ・ヴィンチ・コード』にも登場する「黄金比を導く数列」とは ほか)
  • 第3章 「五・七・五」と「素数」の関係—なぜ日本人は「3・5・7・9」の「奇数」を大切にするのか(「5音と7音の組み合わせ」は日本の伝統;北野映画でも用いられる「5」と「7」 ほか)
  • 第4章 江戸の驚異的数学「和算」の世界—天才数学者を輩出する日本、その伝統と理由(縄文時代にも数学はあった;江戸のベストセラーとなった数学書とは ほか)
  • 第5章 雪月花の数学—四季折々の自然を愛でる心、数式はすべてを知っていた(富士山に指数曲線が重なる事実;オイラーによる発見 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB02592896
  • ISBN
    • 9784396315139
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    190p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top