日本人と裁判 : 歴史の中の庶民と司法
Author(s)
Bibliographic Information
日本人と裁判 : 歴史の中の庶民と司法
法律文化社, 2010.7
- Title Transcription
-
ニホンジン ト サイバン : レキシ ノ ナカ ノ ショミン ト シホウ
Available at 154 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 歴史から裁判のあり方を学ぶ
- 「司法アクセス論」の起源としての「一七条憲法」—聖徳太子の司法への思い
- 鎌倉司法における「訴訟遅延」—阿仏尼と「東の亀の鏡」
- 貸金事件の決着手法としての「徳政」—中世乱世に生きる庶民の力
- 中世における「庶民自治」とその終焉—自治的紛争処理に対する庶民の思い
- 江戸期の法と司法—江戸庶民の思いに見る明治司法の原点
- 明治初期の裁判のかたち—逝きし世の司法の面影と庶民の思い
- 「民の司直」への希求—江藤新平の日本司法への思い
- 明治期の司法と人材育成—福澤諭吉の司法観
- 「国民の司法離れ」の一起源—足尾鉱毒事件における田中正造の苦渋の選択
- 「司法権の独立」とその代償—大津事件と児島惟謙
- 若い詩人の訴訟イメージ—宮澤賢治の訴訟観
- 「平民宰相」の陪審観—原敬の国民と司法への思い
- 戦後司法改革小史と民事裁判の近未来展望
by "BOOK database"