「霊」をどう説くか : 現代仏教の「霊」をめぐる教化法

著者

    • 佐々木, 宏幹 ササキ,コウカン
    • 藤井, 正雄 フジイ,マサオ
    • 津城, 寛文 ツシロ,ヒロフミ
    • 赤塚, 祐道 アカツカ,ユウドウ

書誌事項

「霊」をどう説くか : 現代仏教の「霊」をめぐる教化法

佐々木宏幹監修 : 藤井正雄監修 : 津城寛文監修 : 赤塚祐道〔ほか〕執筆

四季社, 2010.7

タイトル読み

レイ オ ドウ トクカ : ゲンダイ ブッキョウ ノ レイ オ メグル キョウカホウ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 序 多様化する「死」の概念と霊魂観
  • 第1章 日本葬祭仏教の特質
  • 第2章 現代仏教は「霊的存在」をどう説くか 座談会
  • 第3章 教理仏教と生活仏教における霊魂観(感)
  • 第4章 「霊魂」を考える意味
  • 第5章 これからの仏教は「霊的存在」をどう説くべきか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02639242
  • ISBN
    • 9784884056285
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    351p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ