書誌事項

名古屋開府四百年史

愛知県郷土資料刊行会編集部編集

愛知県郷土資料刊行会, 2010.4

タイトル別名

名古屋開府400年史

タイトル読み

ナゴヤ カイフ ヨンヒャクネンシ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 徳川幕府の成立 名古屋開府
  • 堀川の開削
  • 城下町の形成
  • 藩主義直から六代継友の時代へ
  • 中期・七代藩主宗春の時代
  • 江戸時代の祭り
  • 尾張の学風
  • 寛政の改革
  • 江戸後期
  • 明治時代
  • 愛知県・名古屋市の発足
  • 明治の教育
  • 殖産興業 産業の夜明け
  • 産業
  • 生活・文化
  • 交通網の発達 市電の発展
  • 大正から昭和へ
  • 終戦
  • 市電の廃止と地下鉄の誕生
  • 名古屋の発展

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02685115
  • ISBN
    • 9784871610810
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    名古屋
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ