特別講義コンサルタントの整理術

書誌事項

特別講義コンサルタントの整理術

三谷宏治著

実業之日本社, 2010.6

タイトル別名

Strategic working methods

タイトル読み

トクベツ コウギ コンサルタント ノ セイリジュツ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p182-183

内容説明・目次

内容説明

整理のための整理でなく、仕事をうまく流すための「整流術」。ギリギリで無理に仕事を流すのではなく、渋滞させないために車(仕事)自体を減らす。それが整流術としての超・整理術。仕事もアタマも整理する、BCG×Accenture×K.I.T.。効率アップの戦略ルール。

目次

  • 0 「シゴトが渋滞する」とはどういうことか?(渋滞のしくみ—シゴトを渋滞させない;「分ける」「減らす」「早めにやる」「習慣にする」—4つの策について考えよう ほか)
  • 1 「分ける」(すべてのことを「分ける」—悩みの海から脱出するために;悩み自体で時間をムダにしない—ホワイトカラーは悩みの海に沈んでいる ほか)
  • 2 「減らす」(モノの総量を減らすとは?—動く車を減らさないと、渋滞はなくならない;面倒な部下になって仕事を減らす(1)—とりあえず上司に仕事を打ち返す ほか)
  • 3 「早めにやる」(急かされるとヒトの生産性はダウンする—難問に「ご褒美」や「〆切り」は禁物;早めにやるとはどういうことか?—ココロに沿った仕事+生産性up+保険get ほか)
  • 4 「習慣にする」(「分ける」「減らす」「早めにやる」を習慣にする—身につけるべきものを絞って繰り返す;身につけやすい習慣から手をつける—アンゾフのマトリクス ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02703363
  • ISBN
    • 9784408108513
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ