書誌事項

太閤記 22巻

小瀬道喜 [著]

出雲寺和泉掾, 寳永7 [1710]

  • 巻第1-2
  • 巻第3-4
  • 巻第5-6
  • 巻第7-8
  • 巻第9-10
  • 巻第11-12
  • 巻第13-14
  • 巻第15-16
  • 巻第17-18
  • 巻第19-20
  • 巻第21-22

タイトル別名

ゑ入太閤記

タイトル読み

タイコウキ 22カン

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 国際日本文化研究センター

    巻第1-2KG||212||Os00466143, 巻第3-4KG||212||Os00466144, 巻第5-6KG||212||Os00466145, 巻第7-8KG||212||Os00466146, 巻第9-10KG||212||Os00466147, 巻第11-12KG||212||Os00466148, 巻第13-14KG||212||Os00466149, 巻第15-16KG||212||Os00466150, 巻第17-18KG||212||Os00466151, 巻第19-20KG||212||Os00466152, 巻第21-22KG||212||Os00466153

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成

刷り題簽の書名: ゑ入太閤記 (「ゑ入」部分は角書き)

責任表示は巻第21巻末の跋による

刊記に「寳永七庚寅年霜月吉祥日/皇都書肆/御書物所 出雲寺和泉掾/店梓」とあり

題簽による冊次: 巻第1-2: 一二, 巻第3-4: 三四, 巻第5-6: 五六, 巻第7-8: 七八, 巻第9-10: 九十, 巻第11-12: 十一之二, 巻第13-14: 十三之四, 巻第15-16: 十五之六, 巻第17-18: 十七之八, 巻第19-20: 十九之廿, 巻第21-22: 廿一之二

巻第1-2: [1], 6, [1], 22, 14丁, 巻第3-4: [1], 28, 29丁, 巻第5-6: [1], 24, 20丁, 巻第7-8: [1], 18, 17丁, 巻第9-10: [1], 25, 31丁, 巻第11-12: 2, 28, 39丁, 巻第13-14: [1], 32, 32丁, 巻第15-16: [1], 27, 29丁, 巻第17-18: [1], 22, 19丁, 巻第19-20: 3, 19, 32丁, 巻第21-22: 3, 30, 13丁

乱丁あり: 巻第21: 12, 13, 14丁目: 「十二」, 「十二」, 「十四」(本文は正しく接続)

巻第6, 8, 10, 12, 20の最終半丁は裏見返しに貼付

蔵書印か?2印あり (墨丸印)

表紙文様: 瓢箪唐草

虫損あり (一部補修あり)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02786542
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    皇都 [京都]
  • ページ数/冊数
    11冊
  • 大きさ
    13×20cm
  • 件名
ページトップへ