異才の改革者渡辺崋山 : 自らの信念をいかに貫くか

書誌事項

異才の改革者渡辺崋山 : 自らの信念をいかに貫くか

童門冬二著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2005.12

タイトル読み

イサイ ノ カイカクシャ ワタナベ カザン

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本美術史に新境地を開いた画風を生み出す一方、藩政家として東海の小藩・田原藩の経営再建に尽力した渡辺崋山—。蘭学者との交流を通じて西洋の先進知識を蓄えた多才にして「異才の人」は、幕府の海防政策を批判した容疑で、49歳で自刃に追い込まれる。幕末初期の改革者だった崋山は、いかに守旧派と闘い、自らの信念を貫き通したのか?時代の先駆者の生涯に学ぶ一冊。

目次

  • 崋山の改革理念
  • 嫌った藩主と意気投合
  • 農政家 大蔵永常を招く
  • ユニークな産業振興策
  • グローカリゼーションへの開眼
  • 鎖国の中の開国
  • 天保の妖怪ににらまれる
  • 儒教を国教にした幕府
  • 佐藤一斎と鳥居耀蔵
  • 江戸のミーちゃんハーちゃん〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02807551
  • ISBN
    • 4569665470
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    308p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ