等級制度の教科書 : 働く人と組織の価値観に柔軟に対応するために

書誌事項

等級制度の教科書 : 働く人と組織の価値観に柔軟に対応するために

堀田達也著

労務行政, 2010.7

タイトル読み

トウキュウ セイド ノ キョウカショ : ハタラク ヒト ト ソシキ ノ カチカン ニ ジュウナン ニ タイオウ スル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

初めて人事分野の実務を担当する人や等級制度を深く理解したい人事担当者のために、等級制度の基本知識からその特徴、人事制度における等級制度の位置づけ、制度の内容、これまでの等級制度の変遷からこれからの等級制度のあり方までを体系的に網羅して解説!等級制度は、人事制度の骨格として、多くの人たちにその内容が理解されることが望まれます。本書は、図表を多数まじえて、わかりやすく解説しています。

目次

  • 第1章 人事制度における等級制度の位置づけ
  • 第2章 等級制度の特徴
  • 第3章 職能資格制度
  • 第4章 職務等級制度
  • 第5章 役割等級制度
  • 第6章 人事諸制度との連携
  • 第7章 複線型人事制度
  • 第8章 コース別管理
  • 第9章 昇格と降格
  • 第10章 これからの等級制度のあり方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02842202
  • ISBN
    • 9784845203123
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ