書誌事項

実践武術療法 : 身体を識り、身体を治す!

月刊秘伝編集部編集

BABジャパン, 2010.4

タイトル別名

実践武術療法 : 身体を識り身体を治す

実践武術療法 : 身体を識り、身体を治す!

タイトル読み

ジッセン ブジュツ リョウホウ : シンタイ オ シリ シンタイ オ ナオス

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

月刊秘伝「特別編集」

近代における柔道整復術の変遷: p12-14

内容説明・目次

内容説明

武医同術—。身体を「壊す」武術は、身体を「治す」療術にもなる。古来より、武術家によって体系づけられた武術療法の叡智が、この一冊に凝縮。

目次

  • 武術起源“接骨”の歴史と現状 古流柔術と柔道整復術
  • 南龍整体術創始者・寺西弘陽宗家 古流柔術の秘伝整体術を現代に 関口流富田派整体術
  • 田村弘二宗家が伝える古流柔術の精華 石黒流骨法療術の妙技
  • 寄金丈嗣氏に訊く ツボの世界と武的感性
  • 大関智洋 一生武道を続けたい人が知るべきこと 養武のススメ
  • 中山隆嗣 動きの中心軸が武技を変える! 武道に活かす整体の知恵
  • 幻の武術療法“腱引き”200年目の邂逅—柔術(やわら)医術と筋整流法の出会い
  • 維新の波に失われた殺活自在の技法とは何か?殺せるから治せる 柔術(やわら)が秘めた力
  • 柔術(やわら)医術秘伝公開!指先が教える身体の仕組み 骨の読み方
  • 「知っていますか?正しい活の入れ方」柔術(やわら)に伝わる 武術活法の世界〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02946263
  • ISBN
    • 9784862205063
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    195p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ