水が消えた大河で : JR東日本・信濃川大量不正取水事件

書誌事項

水が消えた大河で : JR東日本・信濃川大量不正取水事件

三浦英之著

現代書館, 2010.8

タイトル別名

水が消えた大河で : JR東日本信濃川大量不正取水事件

タイトル読み

ミズ ガ キエタ タイガ デ : JR ヒガシニホン シナノガワ タイリョウ フセイ シュスイ ジケン

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献及び参考資料: p228-229

内容説明・目次

内容説明

1990年、日本一の大河から水が消えた—原因は巨大鉄道企業の発電ダムによる無謀とも言える大量取水。故郷の「川」を取り戻そうと立ち上がった信濃川流域の人々と若きジャーナリストによる、「環境企業とは何か」を問い直す渾身のドキュメント。

目次

  • プロローグ 信濃川の現実
  • 第1章 川を売った市長
  • 第2章 昆虫博士
  • 第3章 水を取り返せ
  • 第4章 協議会の発足
  • 第5章 ダムが変えたもの
  • 第6章 JR東日本の不正
  • 第7章 国土交通省の決断
  • 第8章 開門

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02972161
  • ISBN
    • 9784768456415
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ