女性が甘ったれるわけ : 「女の美徳」という神話
著者
書誌事項
女性が甘ったれるわけ : 「女の美徳」という神話
長崎出版, 2010.7
- タイトル読み
-
ジョセイ ガ アマッタレル ワケ : オンナ ノ ビトク トイウ シンワ
大学図書館所蔵 全22件
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
家庭科教育はなんのためにつくられ、どんな役割を果たしてきたのか。そして、私たちの意識に何を植えつけたのか。
目次
- 第1章 プロローグ—家庭科教育前史(1890年〜1945年)
- 第2章 日本のほとんどの少女は主婦になる(1946年〜1949年)
- 第3章 戦後少女の春、そして秋(1950年〜1969年)
- 第4章 「家庭科は男女で学ぶべし」という闘い(1970年〜1989年)
- 第5章 「母性」を再考する(1990年〜)
- 第6章 「家族・福祉」を支えるもの(1990年〜2000年代)
- 第7章 エピローグ—それからの家庭科(2010年〜)
「BOOKデータベース」 より