図解知っているようで意外と知らない日本の名僧二〇人

Author(s)

Bibliographic Information

図解知っているようで意外と知らない日本の名僧二〇人

渋谷申博ほか著

(新書y, 238)

洋泉社, 2010.7

Other Title

日本の名僧二〇人 : 図解 : 知っているようで意外と知らない

Title Transcription

ニホン ノ メイソウ 20ニン : ズカイ : シッテ イル ヨウデ イガイ ト シラナイ

Available at  / 8 libraries

Note

その他の著者: 加賀新一郎, 武内孝夫

文献: p190

Description and Table of Contents

Description

天台宗の開祖・最澄と真言宗の開祖・空海の意外な関係とは?仏教の改革者・法然は女性の救済者でもあった?「悪人こそ救われる」は親鸞のオリジナルではなかった?臨済宗の開祖・栄西が密教僧としても活躍していた!?曹洞宗の開祖・道元は禅宗と呼ばれることをなぜ嫌悪した?たび重なる弾圧にあっても日蓮はなぜ他宗批判を繰り返した?一休さんの「ひと休み」は公案に対する見解だった!?波瀾万丈に満ちた生涯を送った名僧二〇人の意外な一面から、いまに生きる者にも光を与えるその教えまでがわかる。

Table of Contents

  • 第1章 意外と知らない奈良・平安時代の名僧(行基—奈良の大仏さま建立に尽力;鑑真—六度の渡航挑戦の末に日本に伝えたもの ほか)
  • 第2章 意外と知らない鎌倉時代の名僧(良忍—念仏宗系仏教のパイオニア;法然—庶民に仏の教えを広めた仏教の改革者 ほか)
  • 第3章 意外と知らない室町・戦国時代の名僧(夢窓疎石—禅と作庭を結びつけた七朝帝師;一休—民衆から愛された風狂の禅僧 ほか)
  • 第4章 意外と知らない江戸時代の名僧(天海—徳川三代を支えた黒衣の宰相;沢庵—臨済禅のあるべき姿を求めた孤高の僧 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB03046122
  • ISBN
    • 9784862485663
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    190p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top