二〇世紀崩壊とユーゴスラヴィア戦争 : 日本異論派の言立て
Author(s)
Bibliographic Information
二〇世紀崩壊とユーゴスラヴィア戦争 : 日本異論派の言立て
御茶の水書房, 2010.7
- Other Title
-
二〇世紀崩壊とユーゴスラヴィア戦争 : 日本異論派の言立て
二〇世紀崩壊とユーゴスラヴィア戦争
20世紀崩壊とユーゴスラヴィア戦争
- Title Transcription
-
ニジュッセイキ ホウカイ ト ユーゴスラヴィア センソウ : ニホン イロンハ ノ コトダテ
Available at / 80 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 思想的総括の社会主義論—社会改革を照射する視座の確立へ向けて
- 経済社会を見るために
- 自主管理社会主義期の諸民族主義
- ユーゴスラヴィア内戦の歴史と現実—久保慶一著『引き裂かれた国家 旧ユーゴ地域の民主化と民族問題』(有信堂 二〇〇三年)をめぐって
- 旧ユーゴスラヴィア多民族戦争の欧米的諸要因
- 旧ユーゴスラヴィア多民族戦争再論—語られざる諸事件
- ボスニア・ヘルツェゴヴィナ多民族内戦の深層
- バルカンにおける民族・歴史・文明の葛藤—今日のコソボ問題を考える
- 映画「カルラのリスト」(東京都写真美術館ホール)と映画「サラエボの花」(岩波ホール)をめぐって—クルト・ケプルナー著・元吉端枝訳『戦争の国への旅 ユーゴスラヴィアでの一外国人の体験』を読むために
- コシトゥニツァ政権発足後のユーゴ情勢—民族主義者を選んだセルビア民衆
- 方法論的民族主義を私はすすめる—東洋の文化的伝統にも学ぶべき
- 社会主義体制成立と崩壊の根拠—ユーゴ自主管理が生んだ「兄弟殺し」の悲劇
- 原体験から導かれた内村・社会主義論の射程—解説=内村剛介を読む
- ロシア・東欧の階級形成闘争—弁護論と批判論
by "BOOK database"