Bibliographic Information

故郷はなぜ兵士を殺したか

一ノ瀬俊也著

(角川選書, 472)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング(発売), 2010.8

Other Title

故郷はなぜ兵士を殺したか

Title Transcription

フルサト ワ ナゼ ヘイシ オ コロシタカ

Available at  / 119 libraries

Note

参考文献一覧: p281-284

Description and Table of Contents

Description

明治から第二次世界大戦までの日本の戦争を、国家主体の戦争論ではなく、“郷土”がどのようなかたちで戦争にかかわってきたのかという新たな視点で考察。市井の人々は戦死者に対しどんな感情を抱き、“郷土”とのかかわりのなかでどう「聖戦」に組み込まれていったか。戦争を生きのびた者は、“郷土”というつながりのなかで、どう過去の戦死者たちと向き合ったか。各地に残された慰霊碑、記念誌などを軸に検証する。

Table of Contents

  • 第1章 戦死者を忘れ、また思い出す“郷土”—日露戦後〜昭和初期(記念誌のなかで忘れられる戦死者;平和に抗議してよみがえる戦死者;満州事変の正しさを語る戦死者・老兵・帰還者たち)
  • 第2章 兵士の死を意味付ける“郷土”—昭和の戦争1(兵士の苦難を意味付ける地域の体制;慰問という監視装置;銃後社会のゆがみ)
  • 第3章 兵士に死を強いる“郷土”—昭和の戦争2(慰問文に見る戦死の慫慂;戦死者と“郷土”はどう向かい合ったか;銃後奉公会のその後)
  • 第4章 戦死者は「平和の礎」なのかと自問する“郷土”—戦後(追悼は生者たちのために—一九五〇年代;戦死者遺児たちの戦後—靖国神社集団参拝をめぐって;戦争は“正義”だったのか?—一九七〇・八〇年代;戦死者を忘れ、豊かさにひつぁる—「戦後五〇年」をめぐって)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top