ネイチャー・センス : 日本の自然知覚力を考える SensingNature : rethinking the Japanese perception of nature
Author(s)
Bibliographic Information
ネイチャー・センス : 日本の自然知覚力を考える = SensingNature : rethinking the Japanese perception of nature
森美術館, 2010.8
- Other Title
-
ネイチャー・センス展 : 吉岡徳仁, 篠田太郎, 栗林隆 : 日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーション = Sensing nature : Yoshioka Tokujin, Shinoda Taro, Kuribayashi Takashi : rethiking the Japanese perception of nature
ネイチャーセンス : 日本の自然知覚力を考える
- Title Transcription
-
ネイチャー・センス : ニホン ノ シゼン チカクリョク オ カンガエル
Related Bibliography 1 items
Available at / 32 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
展覧会カタログ
会期・会場: 2010年7月24日-11月7日:森美術館六本木ヒルズ森タワー53階
主催: 森美術館
展覧会名: ネイチャー・センス展 : 吉岡徳仁、篠田太郎、栗林隆 : 日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーション (Sensing nature : Yoshioka Tokujin, Shinoda Taro, Kuribayashi Takashi : rethiking the Japanese perception of nature)
制作: 平凡社
Description and Table of Contents
Description
日本人にとって「自然」とはなにか。私たちはどのようにして「森羅万象」を感じ取っているのか。吉岡徳仁、篠田太郎、栗林隆。世界で活躍する三人のアーティストが問いかける、日本の「自然知覚力」の未来。
Table of Contents
- ネイチャー・センス気配としての自然(片岡真実)
- 吉岡徳仁作品
- 時間を超越した場所へ(アレクサンダー・フォン・フェーゲザック)
- 篠田太郎作品
- 自然のなかを、裸で悠々と(ドリアン・チョン)
- 栗林隆作品
- イメージと境界面(清水穣)
- 近代日本の自然観の成立(渡辺俊夫)
- 野生の呼び声—異類婚姻譚を手がかりとして(赤坂憲雄)
- 方形の自然、あるいは、ゆらぐ水の魔—裏返しのジャポニズム、F・L・ライト、ウィーン工房、藤井厚二(新見隆)
- 万葉集に歌われた自然のかたち(上野誠)
- ネイチャー・ブックラウンジ—自然知覚力を考える本棚(澁川雅俊)
- 日本の自然知覚力を読む—ネイチャー・センスの副読本
by "BOOK database"