教室英文法の謎を探る

Bibliographic Information

教室英文法の謎を探る

中川右也著

開拓社, 2010.7

Other Title

Grammar?

Title Transcription

キョウシツ エイブンポウ ノ ナゾ オ サグル

Available at  / 85 libraries

Note

参考文献: p181-186

Description and Table of Contents

Description

「be動詞の否定命令文がBe not〜.ではなくてDon’t be〜.なのはなぜ?」「日本語では『ずっと死んだ状態である』とは言わないのに、英語ではなぜhave been deadなの?」そんな、誰もが一度は疑問に思う教室英文法の「謎」に迫る、知的好奇心を刺激する一冊。

Table of Contents

  • 第1章 動詞と動詞周辺の不思議(100%の可能性をあらわすmayとは?;mustイコールhave toではないの?;must(〜にちがいない)とshould(〜のはずだ)の違いがわからないのですが… ほか)
  • 第2章 英語の意味の不思議(eachとeveryの違いは?;cannot help 〜ingは、なぜ「〜せずにはいられない」という意味になるの?;anything butが、なぜ「決して〜ない」という否定の意味になるの? ほか)
  • 第3章 英語の形の不思議(短縮形aren’tのもとの形はare notだけではないのですか?;money(お金)やhomework(宿題)は、なぜ数えられないの?;It is difficult that we study English.とは、なぜ言えないの? ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB03168163
  • ISBN
    • 9784758913058
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xi, 192p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top