Bibliographic Information

生と認識 : 超越論的観念論の展開

久保陽一著

知泉書館, 2010.8

Title Transcription

セイ ト ニンシキ : チョウエツロンテキ カンネンロン ノ テンカイ

Available at  / 64 libraries

Description and Table of Contents

Description

1930年代に論理実証主義の立場からヘーゲルなどの「形而上学」が批判され、およそ「意識」や「表象」に依拠するドイツ観念論の哲学は言語論的転回の観点から「表象主義」として否認された。しかし戦後カントをはじめヘーゲル哲学の受容が行われ、今日では敵対していた大陸系哲学と英米系哲学の融合の試みがなされてきた。本書はこのような学問的状況のなかでドイツ古典哲学の現代的意義と同時に、それ自体の固有の意味を探究することにより現代思想の位相を鮮明にした。ドイツ古典哲学の問題意識と理論的特質を、哲学者たちの歴史的連関および哲学的布置を通して明らかにする。

Table of Contents

  • ドイツ古典哲学の問題意識と理論的特質
  • 第1部 超越論的観念論の根本的モチーフの展開(カントにおける表象の客観的実在性の根拠づけ;「すべての実在性の根拠」としての「感情」—フィヒテにおける根拠づけ;シェリングの超越論的観念論の特性)
  • 第2部 生と認識—ドイツ古典哲学におけるヤコービ問題(フィヒテにおける「生」の再構成;シェリングとヤコービ—有限者と無限者との連関をめぐって;ラインホルトとフィヒテ—ラインホルトにおける超越論的観念論から合理的実在論への展開をめぐって)
  • 第3部 生と認識—ヘルダーリンにおける哲学的思索(私にとっての存在—ヘルダーリンのフィヒテ批判について;ヘルダーリンにおける美と詩の思想;ヘルダーリンにおける生の思想;ヘルダーリンにおける「生の認識」)
  • 第4部 生と認識—ヘーゲル哲学体系のポテンシャル(信仰から認識へ;「無限性」と「認識」—「超越論的観念論」としての論理学と形而上学;「現象学の論理学」再考;ヘーゲル哲学体系の原理・条件・方法—イェーナ時代の思想から)
  • 補説—最近のドイツとアメリカにおけるヘーゲル研究について(最近のドイツにおけるヘーゲル研究の諸傾向;ヘーゲルにおける「全体論」と「プラグマティズム」—ブランダムの『精神現象学』解釈について;フォルスターの『精神現象学』解釈について)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB03173130
  • ISBN
    • 9784862850898
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 334, 5p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top