「商い」で成功した江戸商人「ビジネス」で苦しむ現代人 : 仏法に導かれた「商人道」の極意
Author(s)
Bibliographic Information
「商い」で成功した江戸商人「ビジネス」で苦しむ現代人 : 仏法に導かれた「商人道」の極意
(Nanaブックス, 0088)
ナナ・コーポレート・コミュニケーション, 2010.4
- Other Title
-
商いで成功した江戸商人ビジネスで苦しむ現代人 : 仏法に導かれた商人道の極意
- Title Transcription
-
アキナイ デ セイコウ シタ エド ショウニン ビジネス デ クルシム ゲンダイジン : ブッポウ ニ ミチビカレタ ショウニンドウ ノ ゴクイ
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献 : p214
Description and Table of Contents
Description
「三方よし」で有名な近江商人たちの他、江戸時代に行商人から身を起こし、100年以上続く企業の礎をつくった商人たちは、みな仏教を深く信心していた…。行き詰る現代ビジネスマンに贈る「商い」の原点がここにある。
Table of Contents
- 第1章 「商い」の極意は「仏の教え」と「近江商人」に学べ
- 第2章 仏の教え「自利利他」に学ぶ商売繁盛の秘訣
- 第3章 人をまとめていくには「菩薩の心」でなくては不可能
- 第4章 「商い」は「より多くの人」のためにするもの
- 第5章 「金儲けとは卑しい行為ではない」という石田梅岩の教え
- 第6章 「正直な商売」こそ、末永く商売をしていく秘訣
- 第7章 「もったいない」の精神が、「商い」のチャンスを生む
- 第8章 商売に役立つ商人たちの言葉
- 第9章 大きな「使命感」をもって商売をする
by "BOOK database"