碧巌録の読み方
著者
書誌事項
碧巌録の読み方
大法輪閣, 2010.7
- タイトル読み
-
ヘキガンロク ノ ヨミカタ
大学図書館所蔵 件 / 全17件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
禅とは何か?真実の自己とは何か?「宗門第一の書」として尊ばれ、また命を奪われると恐れられてきた禅の公案集!この難解なテキストを、抜群の現代語訳と各話を「自己の事」とする姿勢・解説で案内する。
目次
- 達磨の話(第一則)
- 徳山と〓(き)山の激突(第四則)
- 声前の一句(第七則)
- 答は問処にあり(第九則)
- この酒糟喰らい奴(第十一則)
- 洞山の麻三斤(第十二則)
- 倶胝、一指を竪てる(第十九則)
- 雲門の体露金風(第二十七則)
- 定上座の佇立(第三十二則)
- 盤山の三界無法(第三十七則)〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より