読書こそが人生をひらく : 「少」にして学び、「壮」にして学ぶ

書誌事項

読書こそが人生をひらく : 「少」にして学び、「壮」にして学ぶ

渡部昇一, 中山理著

モラロジー研究所 , 廣池学園事業部 (発売), 2010.9

タイトル別名

読書こそが人生をひらく : 少にして学び壮にして学ぶ

タイトル読み

ドクショ コソ ガ ジンセイ オ ヒラク : 「ショウ」ニ シテ マナビ、「ソウ」ニ シテ マナブ

内容説明・目次

内容説明

「本」という「器」を愛せよ!師弟対談。知の巨人・渡部昇一氏と麗澤大学学長・中山理氏が語る読書の喜びと充実した人生の築き方。

目次

  • 第1章 読書は人間をつくる(四十歳になる前に名前が聞こえてこないと…;「彼はソーシャビリティー(社交性)がない」;「本物」だかラこその味わい;青少年時代の本との出会い;読書は充実した人間をつくる;本という器を愛さなければ中身も身につかない)
  • 第2章 蔵書を持つ喜び(自分だけの「図書館」をつくる;歴史の風雪に耐えて残っている本は「存在感」が違う;本を買い続けているから四十年以上書き続けられる;先行研究に学んで道をひらく;中世の「陽気なイングランド」を描いた『カンタベリー物語』;ダーウィンの自然選択説をめぐる謎;文科系の人間にとって書物は「武士の刀」;先人の実行力が編んだ日本最大の百科史料事典『古事類苑』;日本は書物を大切にして学び続ける国)
  • 第3章 神話に触れる意義(考古学と歴史の本を混同してはならない;語り部が伝える故事;禊祓の高度な精神性;ギリシア神話と日本神話の違い;権力と権威の違い;「革命」を避けた日本の知恵;オトタチバナヒメの愛と犠牲の精神)
  • 第4章 歴史の真実に学ぶ(若い人に正しい歴史が教えられていない;パスポートの威力を知る; ほか)
  • 第5章 自己を高める読書のすすめ(子供にとって暗記は楽しいこと;西洋の古典の語源は「艦隊」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB03303145
  • ISBN
    • 9784896391886
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    柏,柏
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ