火縄銃・大筒・騎馬・鉄甲船の威力 : 戦国最強の兵器図鑑
Author(s)
Bibliographic Information
火縄銃・大筒・騎馬・鉄甲船の威力 : 戦国最強の兵器図鑑
新人物往来社, 2010.6
- Other Title
-
戦国最強の兵器図鑑火縄銃・大筒・騎馬・鉄甲船の威力
火縄銃大筒騎馬鉄甲船の威力 : 戦国最強の兵器図鑑
- Title Transcription
-
ヒナワジュウ オオズツ キバ テッコウセン ノ イリョク : センゴク サイキョウ ノ ヘイキ ズカン
Available at / 10 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p251-255
Description and Table of Contents
Description
鉄炮の伝来は、戦場を大きく塗り変えた。戦国大名たちは存亡をかけて、ある者は火器を多用し、ある者は騎馬軍団を強化し、海戦においても強力な鉄甲船が出現するなど、わが国の戦闘はかつてないエポックを迎えた。戦国の世に一大軍事革命をもたらした必勝の兵器・戦術を徹底検証する。
Table of Contents
- 第1章 火(火器伝来とその威力;戦国軍団の火器・戦術の実態)
- 第2章 馬(「戦国の馬」の実態—騎馬戦術を支えた日本馬の力;検証・武田騎馬軍団—戦国騎馬集団の実相に迫る)
- 第3章 船(戦国最強の海賊衆—瀬戸内を制したサムライたち;村上水軍と厳島合戦—海賊大将・村上武吉の奇襲戦;無敵の大船「鉄甲船」—織田信長が考案した秘密兵器)
- 第4章 水(水攻めの達人秀吉—合戦を変えた大土木工事と水戦略;真田昌幸と上田合戦—徳川軍を翻弄した水戦略;幻の大垣城水攻め—関ヶ原直前に立案された作戦の全貌)
by "BOOK database"