なぜ人は砂漠で溺死するのか? : 死体の行動分析学

Bibliographic Information

なぜ人は砂漠で溺死するのか? : 死体の行動分析学

高木徹也著

(メディアファクトリー新書, 009)

メディアファクトリー, 2010.8

Title Transcription

ナゼ ヒト ワ サバク デ デキシ スル ノカ? : シタイ ノ コウドウ ブンセキガク

Available at  / 32 libraries

Description and Table of Contents

Description

砂漠ではふいの降水に対する備えがないため、人々は鉄砲水で簡単に溺死してしまう。振り返れば日本でも、風呂で、オフィスで、ゴルフ場で多くの人が「医師に看取られない死」を迎えている。死者の2割が「異状死」という統計もあるほどだ。5千におよぶ不審死体を解剖してきた気鋭の法医学者が、様々な不慮の死の形と原因をスリリングに解説する。

Table of Contents

  • はじめに 人は砂漠で溺死するほど死にやすい
  • 第1章 診断する医師、検案する医師
  • 第2章 交通事故より「風呂場」が危ない!
  • 第3章 日常の場面での意外な死
  • 第4章 覚悟の自殺の意外な結末
  • 第5章 えっ!そんな場所で…!?
  • 第6章 死んでもセックスはやめられない
  • おわりに 死因不詳国家から、死を大切にする国へ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB03399698
  • ISBN
    • 9784840134958
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    190p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top