「綺麗な人」と言われるようになったのは、四十歳(よんじゅっさい)を過ぎてからでした
著者
書誌事項
「綺麗な人」と言われるようになったのは、四十歳(よんじゅっさい)を過ぎてからでした
(光文社文庫, [は1-7])
光文社, 2010.5
- タイトル読み
-
キレイナ ヒト ト イワレル ヨウニ ナッタノワ 40サイ オ スギテカラデシタ
大学図書館所蔵 全5件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
タイトル:「綺麗な人」と言われるようになったのは、四十歳を過ぎてからでした
並列シリーズ名:KOBUNSHA BUNKO
内容説明・目次
内容説明
「こころ」を磨けば、「女」が輝く。女性が年齢を美しく素敵に重ねていくために必読のエッセイ。
目次
- 劇場にはたくましく美しい人生がある
- 「田舎の茶髪」と「都会の茶髪」。違いは必然性と努力である
- ニューヨークグリルのランチで目撃した中年女性のグループにショック!
- メールを始めてから知ったドキドキ後の空しさ
- ババシャツを自分に許した日、私の中で、何かが終わった
- 糟糠の社長夫人たちの堂々とした宝石、素直にカッコいいと思う
- クローゼットを開けて、好きなブランドについて考えてみた
- 若さがもてはやされる仕事こそ、女としての生き甲斐がある
- 再考「パーキンは女の貨幣である」論
- 銀ブラは、いつも緊張して〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より