「農」と「モノづくり」の中山間地域 : 島根県高津川流域の「暮らし」と「産業」

Bibliographic Information

「農」と「モノづくり」の中山間地域 : 島根県高津川流域の「暮らし」と「産業」

関満博, 松永桂子編

新評論, 2010.10

Other Title

農とモノづくりの中山間地域 : 島根県高津川流域の暮らしと産業

Title Transcription

ノウ ト モノズクリ ノ チュウサンカン チイキ : シマネケン タカツガワ リュウイキ ノ クラシ ト サンギョウ

Available at  / 130 libraries

Description and Table of Contents

Description

日本有数の清流として名高い島根県高津川。その流域に生きる人びとは、人口減少・高齢化など幾多の逆境をエネルギーに変え、輝きを増している。農林畜水産物の特産品化、女性起業、集落ビジネス、循環型産業など、希望と勇気に満ちた産業化への取り組みを精査し、「地域の自立と連携」の新たなモデルとして全国に発信する。

Table of Contents

  • 高津川流域をめぐる産業展開
  • 第1部 高津川流域の産業経済の輪郭(高津川流域における人口と産業の動態;流域の農林畜水産業の状況)
  • 第2部 「農」と「食」の新たな取り組み(上流地域における地域資源の産業化;「集落ビジネス」の展開 ほか)
  • 第3部 流域のモノづくりに新たな価値を(山と川と海を豊かにする仕事;高津川流域のモノづくり産業)
  • 第4部 交流と連携の可能性(高津川流域の都市・農村交流;小さく生き抜くマーケティング戦略)
  • 高津川流域の産業のこれから

by "BOOK database"

Details

Page Top