「悪」の文学史 : グリム, ホフマン, トラークル, イェリネクを道標として

著者

書誌事項

「悪」の文学史 : グリム, ホフマン, トラークル, イェリネクを道標として

中村靖子, Hans-Michael Schlarb編

(日本独文学会研究叢書, 71号)

日本独文学会, 2010.10

タイトル別名

悪の文学史 : グリム, ホフマン, トラークル, イェリネクを道標として

Das Böse in der Literatur : gestern und heute

タイトル読み

「アク」 ノ ブンガクシ : グリム ホフマン トラークル イェリネク オ ミチシルベ トシテ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

著者のヨミは推定

収録内容

  • グリムのメルヒェン『ヘンゼルとグレーテル』における悪の脚色 / 鶴田涼子 [著]
  • E. T. A. Hoffmann und die Dimension des Bösen : ein Querschnitt anhand exemplarischer Werke / Hans-Michael Schlarb
  • 「情感の内的重力」としてのメランコリー : トラークルの『啓示と滅び』に見る悪と狂気 / 中村靖子 [著]
  • 無思考性という悪への抗い : 『トーテナウベルク』におけるイェリネクの言語的戦略 / 福岡麻子 [著]

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03454118
  • ISBN
    • 9784901909716
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, 75p
  • 大きさ
    21cm
  • 親書誌ID
ページトップへ