[法曹至要鈔の注疏稿]
Author(s)
Bibliographic Information
[法曹至要鈔の注疏稿]
関根正直[ほか][自筆 写], [1---]
- [1]
- [2]
- [3]
- [4]
- [5]
- [6]
- [7]
- [8]
- [9]
- [10]
- [11]
- [12]
- [13]
- [14]
- [15]
- [16]
- [17]
- [18]
- [19]
Manuscript Text
- Other Title
-
法曹至要抄
- Title Transcription
-
ホウソウシヨウショウ ノ チュウソコウ
Available at / 1 libraries
-
National Institute of Japanese Literature書庫
[1]94:77:10000170084,
[2]94:77:20000172163, [3]94:77:30000172164, [4]94:77:40000172165, [5]94:77:50000172166, [6]94:77:60000172167, [7]94:77:70000172168, [8]94:77:80000172169, [9]94:77:90000172170, [10]94:77:100000172171, [11]94:77:110000172172, [12]94:77:120000172173, [13]94:77:130000172174, [14]94:77:140000172175, [15]94:77:150000172176, [16]94:77:160000172177, [17]94:77:170000172178, [18]94:77:180000172179, [19]94:77:190000172180 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
太田幸吉筆録2部 関根正直筆15部・他筆2部の草稿集
書写資料につき記述対象毎に書誌レコード作成
墨書
[1]~[3],[17]は仮綴の冊子 他は一枚物
書名は目録担当者による
[1]:巻頭の欄外にペン書きのタイトルあり 「亡友太田幸吉筆録」とあり 20行青罫紙 [2]も同様原稿 [3]:冒頭文「江上栄三郎案ニ・・・」 [4]~[6][8][13][14][16]:冒頭「由之云・・」萩野由之氏案のメモ書きか [9][11][12]:冒頭「愛重云・・」松本愛重氏案のメモ書きか [15]:冒頭「正直按スルニ・・」 [17]: 20行青罫紙3枚 中央に「東京大学」印字
[17]~[19]は関根正直の筆跡ではない
:鉛筆書きの挟み込み紙3枚あり 「法曹至要抄注疏稿 亡友太田幸吉筆録 中巻 (一条兵仗事) 中巻 (十条雑衣服雑具禁制)」, 「兵仗事 江上栄三郎案二 法曹至要抄 中巻の一」「松本愛重 荻野由之の説」とあり
この草稿については、「関根文庫目録」関根俊雄著 教育出版センター出版 昭和58年刊(せきね文庫第一期別冊一)26頁に「法曹至要鈔研究粗稿(仮名)」「筆者が亡父正直の晩年「枕草子集註」の出版を勧め「まだ他に原稿で本にならないものありますか」と問うた時「法曹至要鈔があるがね」との答であった。しかし荻野由之氏等と論講したこのメモしかみあたらない。前記の多い書入とこのメモをまとめれば成稿となるだろう」とあり
Contents of Works
- [1]:法曹至要抄注疏稿 / 太田幸吉筆録
- [15]:私飼鷹鸇事
- [17]:私飼鷹鸇事
- [18]:紅染事
- [19]:乗車馬并累騎事