言葉にして伝える技術 : ソムリエの表現力

書誌事項

言葉にして伝える技術 : ソムリエの表現力

田崎真也 [著]

(祥伝社新書, 214)

祥伝社, 2010.10

タイトル読み

コトバ ニ シテ ツタエル ギジュツ : ソムリエ ノ ヒョウゲンリョク

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

私たちが日頃なんとなく「おいしい」を伝えたつもりで使っている表現は、およそ不完全なものばかりだという。それは、深く意味を考えずに常套句を使っていたり、先入観にとらわれて、本当はどうなのかを正しく言い表わせていなかったりするためだ。そこで、正しい感覚を取り戻し、言葉の数を増やし、表現力を豊かにするためのプロセスについて解説したのが本書である。

目次

  • 第1章 その言葉は、本当に「おいしい」を表現できていますか?(実際には味わいを伝えていない常套的表現;先入観でおいしいと思い込んでいる表現;日本的なマイナス思考による表現)
  • 第2章 味わいを言葉にして表現する(ソムリエは、なぜワインの味わいを記憶するのか;香りや味の記憶は、機械化・デジタル化できない;感覚を言語として記憶する ほか)
  • 第3章 五感を鍛え、表現力を豊かにする方法(なぜ五感を鍛えるのか;嗅覚の能力を意識する授業;俳句に親しむようになって感じたこと ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03599813
  • ISBN
    • 9784396112141
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    204p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ