寂聴あおぞら説法 : 切に生きる : みちのく天台寺

Bibliographic Information

寂聴あおぞら説法 : 切に生きる : みちのく天台寺

瀬戸内寂聴著

(光文社文庫, せ3-10)

光文社, 2010.8

Title Transcription

ジャクチョウ アオゾラ セッポウ : セツ ニ イキル : ミチノク テンダイジ

Available at  / 1 libraries

Note

寂聴あおぞら説法1(1998年刊)の再構成

Description and Table of Contents

Description

みちのく岩手・二戸市にある古刹・天台寺。今東光師の後を受け住職を勤めた寂聴さんは、名誉住職となってからも説法を行っており、広い境内には一万人もの人が集まります。悩みや不安を抱えて御山にやって来る人たちは、天台寺の清澄な光景に癒され、寂聴さんの法話を聴いて笑顔と元気を取り戻します。澄み切った青空のように、“こころ”を晴れ晴れとさせる一冊。

Table of Contents

  • 第1話 「忘れないで。人は寂しさで死ぬこともあるのです」
  • 第2話 「愛には、尽くす愛と渇く愛とがある」
  • 第3話 「心をやさしく、体を美しく、そのために躾があります」
  • 第4話 「周りの人を幸せにするために、あなたは生まれてきたのよ」
  • 第5話 「恋人が欲しければ、まず自分を愛してあげなさい」
  • 第6話 「忘れる。ということで、私たちは生きていられる」
  • 第7話 「心の中を愛で満たせば、人は苦しまなくてすむんです」
  • 第8話 「あなたの仏様はほら、側にいるカレですよ」
  • 第9話 「幸せの早道は“今日はいい日”と信じることよ」
  • 第10話 「お盆にちなんで、地獄に落ちた母と欲張りの弟の話を…」
  • あおぞら説法ガイド

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB03637377
  • ISBN
    • 9784334748364
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    203p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top