図解日本のデフレ早わかり

書誌事項

図解日本のデフレ早わかり

戸崎肇著

(1時間でわかる)

中経出版, 2010.10

タイトル別名

An illustrated guide to Japan's deflation

日本のデフレ早わかり : 図解

タイトル読み

ズカイ ニホン ノ デフレ ハヤワカリ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p192

内容説明・目次

内容説明

なぜ日本だけデフレなのか?賃金・物価はどこまで下がり続ける?デフレがわかれば日本経済がわかる。

目次

  • 第1章 日本のデフレ、こんな問題がある(日本のデフレには3つの原因がある;デフレはダンピング問題を引き起こす;不況をさらに深刻化させるデフレスパイラル;雇用不安が日本のデフレを助長する)
  • 第2章 日本のデフレ、こうしてつくられた(日本のインフレを生んだバブル景気とは?;バブル崩壊!一転デフレ基調へ;小泉改革がデフレスパイラルへのトビラを開ける!;この情報が日本のデフレを加速させている;「規制緩和」が正しいとは言い切れない!)
  • 第3章 デフレのいま、企業がやるべきこと(デフレ時代に業績を伸ばす会社がある!;何が企業生き残りの明暗を分けるのか?;ブランド価値を高める;企業の社会的責任(CSR)を果たす;コンプライアンスを厳守する;積極的に環境問題に取り組む ほか)
  • 第4章 デフレのいま、日本がやるべきこと(従来型のデフレ対策は通用しない;新教育システムを構築し、「高校無償化」は廃止へ ほか)
  • 第5章 日本のデフレ、これからどうなる?(デフレによって深刻な問題が発生している;日本のデフレは「創造的破壊」の可能性を秘めている!)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ